≪2011年09月   ■2011年08月■   2011年07月≫

▼08/29<mon>22:38
ひさびさに暑い日でした。でも、夜は確実に涼しい。
そういえば、この夏の安曇野、熱帯夜ってあったっけ?

▼08/29<mon>00:54
松田直樹選手がこの世を去ってからとしては、はじめての松本山雅FCの試合観戦だった。「彼は、稲妻となって」。カズキの枝葉のあたらしい記事です。

▼08/27<sat>23:58
きょうはタクトを振ったそうだ。小澤征爾さん。くれぐれも、ご無理なさらぬよう、お願いします。もう、やりたいことを、できるときに、やりたいように、やればいいのです。

▼08/26<fri>01:17
小澤征爾さん。体調不良のため、ここ2日連続で「サイトウキネン・フェスティバル松本」の指揮を休んでいる。9月には、念願の中国での公演もある。小澤さんの願い、すべてかなえることができるよう、回復を祈っています。

▼08/25<thu>11:48
ヤフーオークションでのバターケースの販売が、おかげさまで、ここのところ入札好調。「トゥルー バターケース」の製作が追いつかなくなってきました。今週末終了のものは、5〜7日お待ちいただくことになります。ペースを上げて、今後は即納できるようにします。

▼08/25<thu>11:47
リニューアルした「リアル バターケースのくわしい商品説明」。初日の昨日の時点では、アクセスの状況が改善されたようです。デザインは……印象はいかがでしょう? これは解析できないのでね。

▼08/24<wed>01:11
工房ホームページの「リアル バターケースのくわしい商品説明」のデザインを一新しました。大リニューアル、です。デザインテイストを、ややスロウな方向に味付けしました。
なおかつ(なけなしの)web構築技術をフルに駆使して、seo対策的にも効果があるよう工夫しました。バターケースの紹介を、ストレスフリーで理解してもらって、気持ちよく、好きなだけ、できれば長く滞在していただく。それが、googleやyahooにも誤解なく認知してもらえる。そんな商品紹介ページを目指しました。

▼08/22<mon>16:51
「(歌い手は)歌い手の人生以上の歌は歌えない」
いま、ラジオで聴いたんだけど。とあるジャズシンガーが語った格言だそうな。身に沁みますねぇ。

▼08/22<mon>00:52
リアル バターケースの「くわしい商品説明」のリニューアルをやっている。もっとわかりやすく、整理して、その良さが伝わるようにしたいと思っている。かつ、seo対策的にも向上するように考えて。このページ、google検索「バターケース」単独キーワードで、現在8位あたり。「設計・製作コンセプト」とともに、スクエアクラフトの “両エース” ともいえるページだ。

▼08/22<mon>00:22
この週末は、ホームページにお越しになる方が少なかった。季節はずれに冷え込むと、消費も冷え込むのはホントの話だ。8月なんだから、夏らしく暑いほうがいい。
「夏は冬にあこがれて、冬は夏にかえりたい」なんていう歌詞の歌があった。オフコースだっけ、チューリップだっけ?
うーん。どっちだっけ……?

▼08/21<sun>01:23
おとといから、自作乾燥機で木材の乾燥をやっている。始めたと思ったら涼しくなって…。庫内の温度を上げなきゃいけないから、電気代に響く。暑いうちにやっておけばよかった、と言いたいが、スケジュールの都合上、仕方がない。

▼08/20<sat>01:04
バターケースの紹介ページに、リニューアルした「バターケースについての工房内リンク」の設置を進めています。そのスペースに書きものを添えてます。ちょっと硬派です。さしあたり、リアル バターケースの「くわしい商品説明」と「設計・製作コンセプト」に設置しています。

▼08/19<fri>02:58
ふと思い立って。木っぱの付箋の新しい記事「バターの渦に巻かれる」です。企画構成、執筆、撮影、webページ作成まで、夜中に2時間で仕上げたので、ちゃんとできてますやら。よろしければ、お読みください。

▼08/18<thu>23:41
今晩、ヤフーオークションで落札いただいた方からの連絡に「御社のHPを拝見し、是非このバターケースを使ってみたいと思い入札いたしました」という言葉が添えられてあった。とてもうれしい一言です。ありがとうございます。

▼08/17<wed>19:51
さっき、表に水を打ったのに。その5分後に雨が…。「鬱(ウツ)」とは、このことをいう。

▼08/17<wed>00:57
雪印メグミルクが、10月からバターを値上げする。震災による原乳価格の高騰が原因だそうだ。値上げ幅1.3%だから、1箱で5円ぐらいか。他社も追随するもよう。
スクエアクラフトもこの動きに追随し……。いえいえ、しませんって。いまのところ、ですけど。ただ、木材の価格は高騰しています。中国など、途上国の需要増が影響しているようだ。
で、バターケースがほしい方、ご購入はお早めに。こちらは買いだめしても、賞味期限が切れることはないですから。

▼08/17<wed>00:08
今夜はやけに涼しい。秋の気配を感じたのか、寒がりな虫たちが、たくさん部屋に入ってきます。

▼08/16<tue>16:50
本日は、おもにデスクワークをこなしている。南の窓から風が入ると暑くなり、北の窓から風が入ると涼しくなる。きょうは風向きがコロコロ変わる日だ。いまは北からの風が来ている。

▼08/15<mon>21:32
きょうは波田の花火大会でした。またも、工房の屋根の上から鑑賞。きのうよりもっと遠くにあがる花火。距離を置いて観る花火、好きです。

▼08/15<mon>00:29
安曇野の花火大会でした。工房の屋根の上から鑑賞。すこし遠くの花火の輪、おぼろ月夜のまんまるお月さまと、雲間からのぞく星々、どっからか、盆踊りのお囃子が聴こえてきて。ああ、お盆ですねぇ。
花火が終わり、ふと静かになると、虫の音が聴こえてきました。お盆が過ぎると安曇野は、だんだんと秋モードへ進んでいきます。

▼08/14<sun>11:22
工房の前を、他府県ナンバーのクルマが行き来しています。お盆なんですねー。きょうも暑くなりそうです。

▼08/13<sat>02:51
満ちた月が、山の端へ落ちてゆきます。中秋の名月、十五夜まで1か月。涼しい夜です。おやすみなさい。

▼08/12<fri>17:43
「バターケースの抱える難題」というタイトル。“木っぱの付箋” の新しい記事です。叔父さん、傘寿おめでとうございます。なのに、こっちが祝福されたようでもあったりして……。

▼08/12<fri>03:55
(下の記事のつづき)今夜のweb作業のBGMは、ずいぶん昔のラジオ深夜放送「歌うヘッドライト」のオープニング(CM)テーマ「Rush Hour」(別ウィンドウ、音でます)でした。「歌うヘッドライト」は、いすゞ自動車提供のトラックドライバー向けの番組で、ド演歌な番組だったんだけど、オープニングテーマは、さわやかでカッコよくて好きだった。ちょうど深夜3時からやってました。

▼08/12<fri>03:49
あたらしい「バターケースにかんするの工房内リンク」を作りました。web用語的には「インラインフレーム」を使っています。まずは、工房ホームページ「リアル バターケースの商品解説」に入れてみました(ページのいちばん下にあります)。今後、バターケースにかんするコンテンツには、クラフト日記の記事も含めて、設置します。利便性を良くするのが目的ですが、SEO対策的にも向上をはかるねらいがあります。

▼08/10<wed>21:38
やっぱり。きょうの最高気温、松本で36.3℃でした。

▼08/10<wed>15:35
暑い…。きっと35℃以上はある。
なので、涼しげな話題を。あづログ「スイカの名産地」です。

▼08/09<tue>21:55
きょうは降らなかったです。

▼08/09<tue>08:13
おととい、きのうと、夕立ちがきた。きょうの予報もそのようだ。工房の鉄屋根から降ってくる、マシンガンのような激しい雨音が、自分を閉ざされた世界にいざなう。この感覚、嫌いではない。

▼08/07<sun>21:51
岐阜へ、木材の仕入れへ行ってました。いろんな種類の木を少しずつ、まとめるとたくさん。さて、どう使っていこうかな。

▼08/06<sat>08:52
安曇野にしては、蒸し暑い夜でした。

▼08/05<fri>18:52
本日8/5(金)の夕方、18:30ごろ、FAXを送信された方、印字がはっきりせず、ご連絡先を含めまして、文面が判読することができません。恐れ入りますが、お電話か電子メールにて要件をご連絡いただけないでしょうか。お手数ですが、よろしくお願いします。

▼08/04<thu>22:05
「もっと、サッカーがやりたい」という者の命、召される。松田直樹選手の死をを悼む。横浜Fマリノスの、そして松本山雅の試合でみたピッチの上の彼は、大きな背中を伸ばし、心もち身体を前傾させ、手を叩いて選手を鼓舞していた。歯に衣着せぬ物言いも、いま思えば、生き急いでいたからなのか。

▼08/03<wed>23:53
わが父が、父の兄(わたしの叔父)の喜寿のお祝いに「リアル バターケース」を贈った。その礼状が、なかなかに興味深い、というか味がある、というか感激した。叔父のお許しをもらえたら、木っぱの付箋で書きたいと思っています。

▼08/03<wed>00:43
意識不明、人工心肺で命をつなぐ、松本山雅の松田直樹選手へ。ここをくぐり抜ければ、もっと違った、もっといい人生が待っているはずだと思う。だから生きてほしい。

▼08/03<wed>00:36
最近、webページへのアクセスが好調だ。谷間の火曜日だったのに、橋を架けたように、谷になっていない。「バターケース」単独検索でのインデックス上位進出など、バターケースがらみの検索結果が向上しているからだろう。

▼08/02<tue>20:50
サッカーJFL、松本山雅の松田直樹選手が練習中に倒れ、病院に運ばれたが、いま、心肺停止状態だという。

▼08/02<tue>20:45
また台風か? 大東島地方へ接近中。その大東島へ行ったことがある。船から降りるときは、なんとクレーンで吊り上げられて下船する。島のほとんどがサトウキビ畑で、なんにもないけれど、その退屈さがなんとも良かった。行ったのは11月の下旬だったが、なんとなんと台風が接近して、危うく島から帰れなくなるところだった。

▼08/02<tue>15:16
工房トップページを新しくしました。ひとつひとつ、発送しています。これについては、木っぱの付箋「白い箱に込めて」で紹介しています。

▼08/02<tue>10:27
きょうは「リアル バターケース」の発送日。
お待たせいたしました。


▼08/01<mon>02:04
google、Yahoo!検索キーワード、「バターケース」単独での検索結果が、1ページ目(10位以内)で安定してきた。きました、きましたよー♪


≪2011年09月   ■2011年08月■   2011年07月≫