≪2011年02月  ■2011年01月■  2010年12月≫

▼01/31<mon>00:32
さっき、外に出たら、降った雪がいつもと違ってキラキラと細かい粒状だった。明朝の予想最低気温、マイナス10℃。

▼01/30<sun>13:27
サッカーアジアカップ決勝。現地の観客の大半が日本チームを応援していたようだ。それだけ魅力的なサッカーだったってことだ。

▼01/29<sat>17:54
気象予報士も、気象協会の広報のような予報ではなく「気象庁は雨といっているが、私は晴れだと思います!」などと勝負したり、ヤマを張ったりしてほしいものだ。

▼01/29<sat>17:49
「今週末が寒さの底」とおっしゃるが、10日ほど前にも聞いたような気がする。

▼01/28<fri>19:05
「爆発的噴火」。では「爆発的でない噴火」というのがあるのだろうか?岡本太郎なら「噴火は爆発だ!」なんて言いそうだ。

▼01/27<thu>22:30
安曇野クラフト日記の最新版をアップ。またまたバターケースネタ。「バターナイフ相談室」どうぞお入りください!?

▼01/27<thu>00:33
サッカーイングランド元代表、ベッカムが息子さんとロンドンでサッカー観戦してた。坊や、なかなかキュート。誘拐されなよう気をつけなくちゃね。

▼01/25<tue>22:15
安曇野クラフト日記の最新版をアップしました。「バターケース比較文化論」バターナイフを差しこむ穴、スリットについての私的考察です。

▼01/25<tue>12:33
静岡は三島のサル、らっきーくん、ふたたび捕まる。見つかったら射殺されるー!と思っていただけに、意外だった。

▼01/25<tue>00:13
すこし前だが、井上ひさし氏が逝去された。いまさら口ずさむ「♪ひょっこりひょうたん島」。で、嘉門達夫さんが替え歌で「ひょっこり瓢箪山」というのを昔に歌っていた。聴きたいけどyoutubeでは出てこない。東大阪市にある近鉄の瓢箪山駅のことを歌っていたんだけど。

▼01/24<mon>17:16
中国でバターは黄油、マーガリンは植物黄油らしい。ダイナミックでよいね。バターケースは推定だが、黄油罐のようだ。

▼01/24<mon>15:00
安曇野はリンゴの名産地で、とてつもなくウマいものに出会うことが多いのだが…。夏の猛暑が影響したようだ。

▼01/24<mon>01:20
安曇野クラフト日記。つぎもバターケースにかんする話題です。トラが木のまわりをグルグル回るように、バターケースのことが頭のなかを輪廻する毎日。

▼01/23<sun>00:41
寒中ラ行変格活用:
ひえる→こたえる→なれる→あきる→あきらめる

▼01/21<fri>18:58
昨年、日本でいちばん売れたクルマは「プリウス」だそうだ。おおよそ15万5千台。ならば、世の中がもっとよくなっていてもいいはずだ……。

▼01/20<thu>23:55
お寒うございます。「バターケースの製作コンセプトのページ」に、sub-articleを追加しました。いわゆる脚注です。ビジュアル性を無視した、文字だらけのページに拍車がかかりました。

▼01/20<thu>04:23
「バターケースの製作コンセプトのページ」を新たに作りました。上記のリンク、またはsquare products のページから入れます。とっても長い文章です。

▼01/20<thu>04:19
バターケースの発売時期が遅れて、2月上旬となります。組立工程をやや見直したので、検証に時間がかかるというのが理由です。くわしくはsquare productsのページをご覧ください。

▼01/18<tue>14:06
ひさびさにいい天気だ♪ 常念岳はぶ厚い雪帽子をかぶってます。

▼01/17<mon>23:24
サッカーアジアカップ、サウジ戦なう(笑)柏木陽介選手のスタメンがうれしい。推定、しばらくJFAによって干されていたので、よかったよ。

▼01/17<mon>23:18
個人的ヨル9時のアイドル、NHKの青山祐子アナが結婚するそうだ。積もった雪に書きたい、祐子タンのバカヤロー!…いや、オメデトウの文字。

▼01/16<sun>23:28
youtube上に、通販生活や日本直販が商品のPR動画を上げている。どうやら企業ぐるみでやっているようだが、大企業なのにオトナゲが……。ジャパネットたかたのスポットもUPされてるが、これは、市井のファンが勝手に上げてるようだ。さすがだ。

▼01/16<sun>14:49
アパマンショップのCM、「♪たからべや〜」が「宝部屋」ではなく「財部屋」と脳内変換してしまう。歌舞伎みたいに「よっ、財部屋!」ってね。

▼01/16<sun>11:51
雪かきアフターです。積雪5cm程度でもゼヘゼヘ…後の仕事に差しさわります。豪雪地帯の世帯や企業には、減税もアリじゃないか。

▼01/15<sat>22:20
googleツールバー。検索ウインドウに「楽天」とタイプしても、検索候補に「楽天市場」が出てこない。第一候補でもいいはずだが…。理由があるんでしょうかねぇ?

▼01/14<fri>23:35
サッカーのアジアカップの映像、カメラアングルがアジアカップとは思えないほど良い。ヨーロッパのクルーが撮ってるのだろうか?

▼01/14<fri>23:23
商品紹介のページ、バターケースの紹介を更新しました。さらに詳しいページは鋭意作成中。いましばらくお待ちください。

▼01/14<fri>17:45
あす、あさってはセンター試験。受験生にアドバイス。消しゴムは2、3個持っていって、休憩時間にはキレイにしとく。それと…良い大学に行っても、将来の選択肢が少々広くなる程度だと思うよ。

▼01/13<thu>00:05
タイガーマスク(伊達直人)現象。それほど関心があるわけではなかったのだが。「京塚昌子」の名で、ランドセルを贈った人に言いたい。あなたのセンス、最高です!

▼01/12<wed>23:58
きょうはバターケースのイメージ撮影をしてました。バターケースの詳細ページ、近日中にUPします!

▼01/12<wed>01:15
あす朝の予想最低気温マイナス4℃。今朝より5℃も暖かい。なかばヤケクソ的に、うれしいな♪

▼01/11<tue>13:53
洗面台に落ちてた頭髪。根元から5mmのところから1cmぐらいがまっ白になってた。ここにバターケースをめぐる心労が読み取ることができる?

▼01/10<mon>21:22
きょうの最高気温マイナス1℃、サイコウキオンです。あすの予想最低気温マイナス8℃。きのう、バールを持ったら、手にひっついた…。

▼01/10<mon>21:04
どうしたんだろう、リバプール。2シーズン前のあの輝きとダイナミズムはどこへ…。(サッカー イングランド・プレミアリーグ)

▼01/10<mon>00:10
ヤフオクで、新品の昇降盤(テーブルソー)がなんと1万9800円で出てた…。255mmの刃がついて、45度軸傾斜する。ふーむ…。

▼01/09<sun>21:47
今年は寒い。言っても仕方ないが、寒い! これから、サッカーアジアカップ。きっとドーハは暖かいんだろうね。

▼01/07<fri>23:43
今朝はカチンカチンに冷えて、仕事にならなかった。午前中はあずきを炊きながら、ネット仕事をしてました。大納言のあん、おいしくできました!

▼01/06<thu>19:15
サーバーを移転。ホームページをより機能的にするために行ないました。じつは、SEO対策的な効果もねらっています。

▼01/06<thu>19:08
本日、サーバーの移転を行なっておりました。そのため一時的にwebページが、見れなくなっておりました。その間、アクセスしていただいた方、申しわけありませんでした。

▼01/06<thu>09:00
窓を開ければ、雪の朝。昨夜はやけにあったかいなーと思っていたら…。

▼01/05<wed>19:49
ダイニングにある椅子の座面が外れた。で、座面の固定方法をみてみると…う〜ん。むかし買ったイタリア製のいかにもイタリアンな仕事。

▼01/05<wed>18:47
この「スクエアなう」と商品紹介のページは、フォントを「メイリオ」で組んでいます。もし、文字化けしている場合は、こちらまで情報をいただけると助かります。

▼01/03<mon>10:56
「寄付じゃなくて、投資ならいいんちゃう?」つんく♂氏がTVで。ひとつの見識である。

▼01/02<sun>23:07
グーグルの「google analytics」なる、アクセス解析ツールを導入。同社の「ウェブマスターツール」もスゴイが、こっちはさらに深いです。

▼01/02<sun>23:04
ウイーンフィルのニューイヤーコンサート。譜面台に目が釘付け。木で作られ、機能的で、自己主張しないデザイン。

▼01/01<sat>00:05
2011年。今年はクラフトマンとして、クラフト、商品を通じて、ますます皆さまのお役にたつ。そんな年にします。本年もよろしくお願いします。


 ≪2011年02月  ■2011年01月■  2010年12月≫