「クッッ…!」

ピンルーターでの切削加工のさなか、
ルータービットがポッキリと折れた。

きょう2本目の刃折れ。
どっちも根元から刃がすっとんだ。

ハードウッドの切削に際し、
6mm径のストレートビットでは、強度が不足していたのだ。
材料の比重が「0.9〜1.1」の超ヘビー級、難削材。
深さ1mmから1.5mmずつ下げていけば大丈夫、と思っていたのだが。
考えが浅かった。設計が甘かった。

1本目のビットは、定評のあるメーカー品。
2本目は、ホームセンターで買ってきた廉価品。

1本目はそれなりにもったが、
2本目はアッというまに負けてしまった。

いずれにせよ、これでは話にならない。
刃物のコストで、採算がとれなくなる。
12mm径のビットで切削するよう、設計変更をした。


折れた刃先は、どっかへ飛んでって、行方不明だ。
もし当たっていたら、と思うと身の毛がよだつ。

それが影響したのか、その後の加工は切削面に精度を欠く結果となった。
12mmのビットだから大丈夫だとはわかっているのだが、
精神的になんらかの影響を受けているのだろう。


大事なものを作っているのだ。
期限も決められている。

時間に限りがあるのはわかっているが、
安全性と仕上がりの正確さが向上するよう、ジグを作りなおした。

「急がば回れ」
ありていな言葉だが。

むかしやってた料理の仕事なら、
時間がないなら、ないなりのやりかた、ゴマカシのきく部分があった。

しかし木工の場合、たいてい、そういうわけにはいかない。
そういうわけにはいかない仕事だから、やる気がでるのだ。


■ 2010/11/11■



archives
Illustration:Motoko Umeda
2008年4月〜2011年3月 工房創成期の軌跡
日記アーカイブス
そういうわけには
いかない仕事