いま、マーガレットの花が盛りとなっている。
少女が描いた絵に出てくるような、
白い花びら、黄色い花芯は、
メルヘンチックな気分にさせてくれる。

このマーガレット、
明治時代に日本にやってきたらしい。
いわゆる「帰化植物」ってやつだ。

松本や安曇野は、
洋風のものが好まれる土地柄だからか?
道ばた、住まいの庭先に、たくさん咲いている。


それから、
オレンジ色というか、濃い黄色の、
コスモスのような花も咲いている。

オオキンケイギクというらしい。
群生する、あざやかな色彩の花が目を引く。
この花も異国からのお越しで。
はるばる、北米からやってきたらしい。

しかし、このオオキンケイギク、
どうやら、厄介者だそうな。

環境省は、オオキンケイギクの
栽培・譲渡・販売・輸出入などを
原則として禁止している。
「特定外来生物」っていうらしい。
従来の生態系を乱すというのが、その理由だ。

なので、お宅の庭に植えてはならない。
育てたら、罰せられるそうな。


マーガレットも、オオキンケイギクも
まぎれもなく外来種ですよね。でも……

マーガレット→○
オオキンケイギク→×
ということになっております。


その見解、判断について、
なにか言いたいわけではなくて……。

異国からやってきた者が定着するには、
いろいろ、複雑なファクターが絡むんだなと、
しみじみ、思ったのでした。


■ 2009/06/07 ■



archives
Illustration:Motoko Umeda
2008年4月〜2011年3月 工房創成期の軌跡
日記アーカイブス

ひと粒の種、
地に落ちて…